リボ払いショッピング

リボ払いは、いくらショッピングをしても、キャッシングしても、返済が毎月一定額なので、「使い過ぎたなぁ・・」「借り過ぎたなぁ・・」という認識を持ちにくくなります。そして、ついつい更に使い続けることに。

リボ払いは、便利さゆえに、きちんと管理しながら利用しないと、キャッシング、ショッピングを頻繁に行い、「毎月、返済していたつもりが、返済のほとんどは利息や手数料だった。元金はほとんど減っていない」・・という状況になってしまいます。

消費者金融、カード会社が広告等でやたらリボ払いをすすめてくるなぁ・・と感じたいことはないですか?

会社にとってリボ払いを利用して利息・手数料を延々と払い続けてくれる利用者はお得意様です。ですから、会社はリボ払いをおしてきます。

便利な支払方法であるリボ払いで注意しなければいけないポイントを司法書士が解説します。

リボ払いとは

リボ払いとは、クレジットカードの分割払いと同じように分割返済していく支払方法です。

返済として、一定額(元本と手数料・利息)を毎月支払っていきます。

5万円の借入をしても、20万円の買い物をしても毎月の返済額は一定なので、以後も買い物や借入を続けていくことができる便利なシステムと言えます。

一見、いいことずくめの支払方法ですが、使いすぎると気づかないうちに大きな落とし穴にはまってしまうことになります。

リボ払いの返済方式

返済の方法には「定額方式」「残高スライド方式」の2つの方式があります。

さらに、「定額方式」には「元利定額」「元金定額」の方式があります。

「定額方式」で月5,000円で返済する場合、「元利定額」では返済額は5,000円で、その中に元金と利息(手数料)がふくまれています。「元金定額」であれば5,000円は元金返済分に充当され、加えて利息(手数料)を支払うことになります。

5,000円返済コースを選択した場合、「元金定額」の方が月の返済額が5,000円+利息と高くなりますが、返済回数、返済総額は「元利定額」より少なくなります。

「残高スライド方式」は、返済によって借入残高が少なり予め設定されている残高になると、毎月の返済額も同様にスライドして少なくなる返済方法です。

利用時にどの方式で返済していくか選択することになります。

リボ払いで借入・買い物を続けたら・・

上記リボ払いの返済方式の特徴がお分かりでしょうか?

「完済させない」「返済期間を引き延ばす」・・です。

返済額を小さくし利用者を「あまり借金が苦じゃない」的感覚にして、少しの返済、新たな借入・ショッピングを繰り返してもらうことで、会社は利用者から利息・手数料をず~ともらうことができます。

「残高スライド方式」にいたっては、残高が減ったら更に返済額を小さくして返済期間を延ばし、少しでも長く利息、手数料をもらおうとしています。

月々の返済をリボ払いで2万円に設定。20万、30万の買い物をしても返済は2万円、、、次々に買い物、キャッシングを続けて気づいたら総額100万円になっていた、、でも、返済額は月2万円だから大丈夫・・・ではありません。

下記をご覧ください。

100万円を元利方式で返済

2万円の元利方式返済では借残高が100万円になっても月の返済額は2万円です。
なんだあ、2万円のままか・・・ここが落とし穴。

毎月支払っている2万円の中身がどうなっているかご存知ですか?

返済額2万円の中身
元金返済分
7,500円
手数料
1万2,500円

初月の2万円の支払のうち、1万2,500円が手数料です。

支払回数返済額元金利息残高
120,0007,50012,500992,500
220,0007,59412,406984,906
320,0007,68912,311977,217
420,0007,78512,215969,432
520,0007,88312,117961,549
620,0007,98112,019953,568
720,0008,08111,919945,487
820,0008,18211,818937,305
920,0008,28411,716929,021
1020,0008,38811,612920,633
7919,05218,8172350

支払回数は79回(6年超え)となり、100万円借りて手数料は57万9,000円と購入した額の半分以上になります。

100万円を元金方式で返済

元金返済分の2万は固定で、それに利息・手数料が約1万2,500円加算され、初月の返済額は3万2,500円になります。

支払回数返済額元金利息残高
132,50020,00012,500980,000
232,25020,00012,250960,000
332,00020,00012,000940,000
431,75020,00011,750920,000
531,50020,00011,500900,000
631,25020,00011,250880,000
731,00020,00011,000860,000
830,75020,00010,750840,000
930,50020,00010,500820,000
1030,25020,00010,250800,000
5020,25020,0002500

支払回数は50回(約4年)となり、100万円借りて約31万8,000円を利息・手数料として支払うことになります。

100万円を残高スライド方式で返済

残高スライド方式を選択した場合、設定金額は各社によって異なることがあります。

ある大手消費者金融会社が提供している元利定額残高スライドでの返済シミュレーションを使うと、

初月支払額は2万5,000円で、元本返済、利息は各1万2,500円の半々でスタートします。

回数返済額元本手数料残高
125,00012,50012,500987,500
225,00012,65712,343974,843
325,00012,81512,185962,028
425,00012,97512,025949,053
525,00013,13711,863935,916
625,00013,30211,698922,614
725,00013,46811,532909,146
825,00013,63611,364895,510
925,00013,80711,193881,703
1025,00013,97911,021867,724
3420,00013,8356,165479,413
6313,40713,2421650

33回の支払分まで2万5,000円で返済し、残高が50万円を下回った34回目から支払い額は2万円に下がります。

支払回数は63回(約5年)、100万円の借りて利息・手数料総額は、418,407円になります。

まとめ

男性ポイント

上記の返済シミュレーションは、借入額が100万円になった状態でひたすら返済のみをしたケースです。

返済、新たな借入・ショッピングを繰り返し行えば、返済期間も延び、利息・手数料は更に大きくなります。

リボ払いでの借入・ショッピングは、決して否定されるもではありません。

急にお金が必要になった方や、欲しい物、必要な物を多少の手数料を払ってでも今すぐ手に入れたいという方にとっては、返済計画を立てやすいリボ払いはとても便利なシステムです。

計画的に利用すれば、毎月の返済額は一定なので確かに便利なんですが、便利だからと安易に次々とリボ払いで借入や買い物を続けると「返しても、返しても元金が減らない、延々と利息・手数料を払い続ける」という、深い落とし穴に落ちてしまいます。

クレジットカードを利用して分割やリボ払いにすると、口座からの自動引き落としになるので、カード会社に手数料としてどのくらい支払っているか分かりません。カードは便利ではありますが、頼りすぎると大きな負担になります。ご利用中の方は一度、どれだけカード会社に「利息・手数料」を支払っているか見直してみてください。