大濠公園前司法書士債務相談室

債務整理・自己破産を徹底サポート【大濠公園前司法書士債務相談室】へ 大濠公園駅から歩いて3分。無料相談実施中

投稿者: saimu

自己破産

自己破産申立が不許可に

自己破産が不成立 一般的に自己破産申立てが裁判所によって却下(免責不許可)されることはまずない、と言われています。 殆どは申立通りに免責が許可され自己破産が成立するのですが、まれではありますが不許可になる場合もあります。 […]
自己破産

借金あれば自己破産できる、わけではない

借金を抱えて毎日の生活が苦しい。 自己破産して生活を1からやり直そう。 自己破産は最後の法的救済手段と言われています。 しかし、借金があれば必ず自己破産できるということではありません。 自己破産の要件 破産法は、債務者と […]
自己破産

自己破産後の生活

借金のご相談を受ける際、自ら自己破産をお願いします、と言われる方もおられれば、自己破産だけ避けたい、と言われる方もおられます。 「自己破産」をすると自分のこれからの人生に大きなマイナス影響がでるんではないか、と心配される […]
賃貸

賃貸借契約の連帯保証人

アパート、マンションで賃貸借契約をするとき、連帯保証人をつけるよう求められることがあります。 連帯保証人と聞くと、誰かがお金を借りる際の保証人というイメージがありますが、部屋の賃貸借も際も連帯保証人を求められます。 ※現 […]
借金

SNSを通してのクレジット契約に注意

SNSを通してさまざま情報が、好む、好まざるにかかわらず流れてきます。 ○○で○○円儲けました! ○○をすれば初月から売上・報酬○○円は確実! SNSにより個人が多くの人につながる状況になり、それに伴ってトラブルも増えて […]
貸し借り

個人間での貸し借りでの注意点

借金と言えば、銀行や消費者金融からの借入が代表的ですが、個人間でのお金の貸し借りもあります。 個人間金銭消費貸借 個人間でお金の貸し借りをする行為は、金銭消費貸借といって銀行から借りる場合と違いはありません。 個人間での […]
生活保護

生活保護と自己破産

お金を借りている方が返済に困り、更に生活に困って生活保護を受給する、というようなことがあります。 この場合、生活保護費は生活のためのお金であり借金の返済に充てることはできないので、借金がある方が生活保護費を受給する場合は […]
裁判所

同時廃止と陳述書

自己破産手続きには、同時廃止と管財事件の2つの種類があります。 申立後に裁判所が上記2つのどちらで手続きを進めるかを決めます(振り分け)。 同時廃止による手続きの方が期間も短く費用も抑えられるので、申立人としては同時廃止 […]